「採血は経験!」とは分かっていても、何度も患者の腕に針を刺したり、痛い思いをさせるのは可哀想ですよね。そんな時に、いくつかのコツがあるんです。
まず、採血そのものがうまくいかない時は、「緊張して針先がブレている」ということが多いです。狙った位置に針を刺せないということは、選んだ血管にもうまく針を刺さっていない状態です。これではせっかく血管の位置が分かっていても、うまく採血をすることができないので、リラックスしてから位置を定めるようにしましょう。
次に、皮膚がゆるんでいると針が刺しにくくなってしまいます。そのため、皮膚をしっかりと伸ばし、ピンと張った状態で針をさすようにしましょう。
また、患者から「痛い」と言われて採血がトラウマになってしまった看護師も多いのではないでしょうか。そんな人の多くは、針をゆっくり刺して、ゆっくり抜いている人が多いです。「痛そうだからゆっくり…」という風にやっていると、逆に痛みの原因になってしまいます。また、針を抜くときも、ゆっくりではなく素早く抜くようにしましょう。また、脇が開いていると、手首がブレて、手元が安定しない場合があります。緊張していると脇が開いてしまいがちですが、なるべく脇をしめて、手元を安定させるようにしましょう。
あとは、採血が上手な人が実際に採血している所を見て、確度や体制などを真似してみるのもポイントです。自分の採血時を見てもらって、良くないところを指摘してもらうようにもしましょう。
最近のコメント